桜スタジアムプロジェクトとは

大阪のみんなで、大阪のみらいに、
世界に誇れる、世界がうらやむ、スタジアムを贈ろう。
ピッチと観客席がひとつになり、圧倒的な臨場感をくれるスタジアム。
桜が豊かに咲き誇り、市民の憩いの場・文化の場になるスタジアム。
最新の環境テクノロジーをとりいれた、自然と調和するスタジアム。
その全てをみんなで一緒にかなえていく、「育てるスタジアム」です。
そして、
未来のサポーターになってくれる子どもたちのために!
未来のトッププレーヤーを目指す子どもたちのために!
スタジアムは子どもたちの夢がキラキラ詰まった宝石箱です。
試合をライブ体験することで「ここでサッカーがしたい!」と思わせてくれる場所を
未来のすべての子どもたちに最高のスタジアムを贈る。
セレッソ大阪が進める大阪のみらいをつくるプロジェクトです。
BANSOの想い
子どもたちの「みらい」を絆ぎ ここに立ちたいと想える夢の舞台を共創する。
現代の子どもたちのみらい…
みらいの子どもたち…
その子どもたちがいつかこの舞台に立って人々に夢を与える場所
そんな「みらい」に笑顔、夢、感動を絆いでいく
この素晴らしい事業を共に実現したい!

弊社は2003年に買取専門リユースショップを創業し、
「モノ・ヒト・コトの想いを絆ぐ絆想(ばんそう)で笑顔あふれる幸せ社会に貢献する」
を経営理念とし、リユースを通じ社会に貢献して参りましたが事業を行う中で近年「夢を持っていない」という人の声をよく聞くようになりました。
みんな子どものころは純粋な気持ちで夢を持っていたはずなのに大人になるとそれがなくなる…
どんな生活環境でも、子どもでも、大人でも、夢を持ち続けると元気が出て笑顔が増えるのではないでしょうか?
弊社では事業を通じてそんな素敵なヒトの想いを絆ぎ「みらい」に恩送りする方法、お役に立つ方法はないかと模索しておりました。
そんなとき、セレッソ大阪様のスタジアム建設の想いをお聞きし、リユースを通じ子どもたちの「夢の舞台を共に創りたい」とこの夢の舞台共創プロジェクトを提案させていただきました。
スタジアム建設はひとつの目標です。
目的は…
「いつも夢を持っていいんだ!想うことが大切なんだ!」
と前を見て進んでいける「みらいの大人」が一人でも多く育つこと。
そんな人でいっぱいの未来は、よりよい世界になっていると信じています。
応援するチームや地域など関係なく子どもの「みらい」創りにみなさまのお力をお貸しください。
BANSO(株式会社リアルスタンダード)
代表取締役 脇田 淳
BANSO×セレッソ大阪スポーツクラブ
2018年8月某日、キンチョウスタジアムにてスタジアム資金獲得協力のため、セレッソ大阪様と弊社は「夢の舞台共創プロジェクト」連携の協定を締結致しました。
セレッソ大阪様ではお金での寄付を募られていますが、BANSOのプロジェクトは、みなさまにとっての「不要品」を寄付いただくことで「みらい」を絆ぐ応援をして頂くプロジェクトです。
不要品とは
「不要品」とは、価値があり使えるけどあなたにとっては使わないモノ。
そんな「不要品」でも捨てるのではなく、日本中のどこからでも必要とされている方がおられます。
このプロジェクトは循環型社会の構築で定義される3R のうち、リデュース(無駄なゴミを出さない)とリユース
(同じものを何度も使う)を兼ねた環境にも優しいプロジェクトです。

プロジェクトの流れ


ご寄付いただく方法


※寄付ではなく買取をご希望される場合も大歓迎です!
その場合は買取額の1%を弊社が寄付させていただきます。
Q&A
桜スタジアムについて
Q:桜スタジアムはどこにできるのですか?
A:現在のキンチョウスタジアムを活用した増・改築を行います。
Q:桜スタジアムはいつ頃できるのですか?
A:完成は2021年を予定しております。
Q:桜スタジアムの概要はどうなっていますか?
A:収容人数約2万5千人です。サッカー・ラグビー・アメリカンフットボールなどを共に愉しめる球技専用スタジアム、市民の憩いの場・文化の場になるスタジアムを目指しております。
※完成イラストはあくまでイメージです。
お問合せについて
Q:問合せをするのに名前や住所を教えなければなりませんか?
A:メールやフォーム査定では特に必要ありませんが、お電話の場合は、お名前・電話番号をお尋ねする場合がございます。
お問い合わせ時は住所のご連絡は不要です。
Q:連絡方法は選べますか?
A:基本的にはフォーム・メールでお問い合わせいただいたお客様へはメールで、電話でお問い合わせをいただいたお客様へはお電話にてお問い合わせ・寄付時のご連絡をさせていただいております。
お問い合わせ方法に関わらず、ご希望のご連絡先がございましたら、ご依頼時かまたはお品物と同封いただく寄付申込書にご希望の旨とご連絡先をご記入ください。
Q:査定をしてもらうのに費用は必要ですか?
A:査定に対して特別な費用は寄付・買取に関わらず一切かかりません。
Q:取扱品目に記載のない商品でも寄付できますか?
A:記載のないお品物でも取り扱いができる場合がございますのでお気軽にお問合せ下さい。
寄付について
Q:寄付金はどのくらいですか?
A:エンジェル(寄付いただいた方)が寄付でお送り頂いた場合は、販売手数料を除いた全額を寄付させていただきます。
買取を希望された場合は、買取代金の1%を寄付させていただきます。
Q:取扱品目に記載のない商品でも寄付できますか?
A:記載のないお品物でも取り扱いができる場合がございますのでお気軽にお問合せ下さい。
Q:査定で値段がつかなかったものも引き取ってもらえるのですか?
A:申し訳ございませんが、査定でお値段をおつけすることができなかったもの、またお取り扱いができないお品物の引き取りは行なっておりません。
お取引が可能かどうか、確認させていただくためにも事前のお問合せをお願い致します。
Q:寄付金は必ず寄付はされるのですか?
A:当プロジェクトは一般社団法人のセレット大阪様と弊社が正式に契約を結び、寄付品の販売手数料を除いた全額は必ず桜スタジアムプロジェクトに寄付致しますので、ご安心ください。
その他
Q:営業日時は?
A:日〜金曜日のAM11:00~PM7:00まで営業しています。
※定休日…土曜日(不定休あり)
Q:駐車場はありますか?
A:店舗裏の「1」「2」に専用駐車場がございます。
※高さ制限あり(2m位まで)
※車高が低めのお車もご注意ください。
Q:寄付品以外についても問合せていいですか?
A:問合せフォーム、またはLINE、お電話にてお気軽にお問合せくださいませ!
イベント情報
BANSO主催 サッカー教室実施
このプロジェクトの一環でセレッソ大阪様のご協力のもと、年1回だけですがセレッソ大阪様が運営される施設でサッカー教室を行います。
子どもたちが夢に挑戦するチカラを!
夢を持ち続ける素晴らしさを!
という想いから
施設に入っている子…
習い事をしたくてもできない子…
特にこんな子どもたちを優先的に参加を呼びかけます。
たった1回かも知れませんが、「いつかまた夢の舞台に立つんだ!」と想えるきっかけにしてもらえることを願っております。
会社案内

BANSO(株式会社リアルスタンダード)
〒630-0245
奈良県生駒市北新町2-4 MOIビル1F
営業時間 : AM11:00~PM7:00
定休日 : 土曜日(不定休有り)
近鉄生駒駅西出口より西に徒歩約1分
ー駐車場についてー
店舗裏の「1」「2」が弊社専用駐車場となっておりますのでこちらにお止めください。
※高さ制限あり(2m位まで)
※車高が低めのお車もご注意ください。